バンテリン・レディース練習ラウンド2日目
昨日は(12日)1.0Rしたので今日はハーフだけのラウンドでした。
先ずは練習ラウンドで何をするか…

1、ティーショットの狙い決め
(Dか3Wなど決めたりします。)
2、着地点のチェック
3、ホール毎にセカンドショットの番手チェック
(セカンドショット、何番で打つかの予想を立てる)
4、風の向き
(セカンドショット、グリーン上では違いがあるため)
5、グリーン周り(外して良い場所、悪い場所)
6、グリーン傾斜のチェック
ザックリとですがこんな感じで練習ラウンドします。



(注)このような理由で写真がNGなんですよ…

すみません…
コースの感想はと言いますと
とにかくセカンドショット、グリーン上でボールが止まらない…



久しぶりのツアーだから?
ボールのせい?
打ち方?





他の選手、ゴルフ場のキャディーさん、プロキャディーさんにあちこち聞き回った結果
みなさんが止まらないとの事…
今年のグリーンはグリーン上に立った感じそんなに硬くはないのですが芝目が詰まっているせいかピッチマーク(ボールの跡)も薄っすら出来るグリーンに仕上がっているとの事。
いかにセカンドショットをフェアウェイで打てるかがカギになりますね

今日はこれから雨☔️予報ですが
あまり変わらないかと…
とにかくグリーン外してからいかにパー拾うか
そんなゴルフになるかと思います。

明日はプロアマなので
また、コースの状態など報告します。



以上‼️